2018/04/11
先週はお天気もよく、例年よりはやめに桜が咲き、すばらしい新学期スタート日和が続きましたね。
イングリッシュフォーユーの新学期も先週からはじまりました!
ことしも、大人クラスもこどもクラスもたくさんのあたらしい生徒さんがレッスンをスタートされています◎
中学校、高校へ進学した子たちもあたらしい先生、あたらしいお友だち、あたらしいクラスにドキドキワクワク♡
毎年この時期はみんなの緊張がつたわり、先生たちも新鮮な気持ちになります。
そんな先生たちも、さっそく勉強会を行いました。
みんなが中学生で「ちゃんと伝わる英語」を、そして高校生で「社会へ出てから困らない英語」を身につけてEFYを卒業できるように、先生たちも常に学んでいます。
世の中の流れが変わっても、求められる英語力が変わっても、EFYでの英語学習は必ずみなさんの未来につながります。
いつも笑いの絶えない先生たちが、きょうは眉間にしわを寄せて学んでいる姿に、わたしが今日いちばんワクワクしていたかもしれません☺︎
三木玲子

2018.04.11│Comments(0) │EFY
2016/07/23
" Can I have UNO, please?"
今日もげんきにフロントにやってきたのは5歳のYくん。
おねえちゃんの文法レッスンを待つ間、Yくんはいつも先生たちとジェンガをしたりウノをしたり。
そして、今日の気分はウノ。
近くにいたマキ先生を誘います。
「ふたりじゃつまんないなー。だれかいっしょにやらないかなー。」
というわけで、急遽誘われたわたしも参戦。
「楽しそう!」
と、輪に加わったのは、毎週レッスンが始まる時間より早めにEFYへ来て受験勉強をしてる高校3年生のSちゃん。(束の間の息抜き)
「あの子も誘おうよ!」「いっしょにやらない?」
ロビーでお友だちを待っていた中学2年生のMちゃんを誘い、人数も増えてYくんも大満足な様子でゲームスタート!
ロビーにできたウノの輪に、あとから来た中学生たちが「応援してあげる!」と集まってきました。
イングリッシュフォーユーの広いロビーにはいつも、さまざまな年齢の人がいます。
普段の生活だけではなかなか出会うことができない人々が、イングリッシュフォーユーでは出会うことができます。
そしてそれは、顔見知りになるということではなく、今日の光景のように、実際に交わり知り合うチャンスになります。
ずっとここにいるわたしにとっては当たり前になってしまったこの光景ですが、イングリッシュフォーユーに初めて足を踏み入れた方々の言葉から、当たり前ではないことに気付かされます。
英語だけではなく、日本語でも、どんな人にでも堂々とあいさつし、話をすることができる。
周りに目を向け、やさしく声をかけてあげることができる。
そういう気持ちがあるから、
イングリッシュフォーユーのロビーには常に人の輪ができます。
みんなでつくるこのイングリッシュフォーユーという場所が、わたしたちの自慢です◎
Nymaと "スピード" 挑戦者募集中の
長野校 田中レイコ(UNO2位)

2016.07.23│Comments(2) │EFY
2016/07/09
先週と今週の土曜日は、県外へ進学した大学生たちが次々とイングリッシュフォーユーに遊びに来てくれました。
夏休みにはまだちょっと早い帰省。
どうしたのかと聞いてみれば、
「母校の文化祭もあるし、選挙行きたいから。」と。
今週末の参議院議員選挙から、選挙権が18歳以上に引き下げられるので、18歳、19歳の彼らももちろん選挙権を持っているというわけです。
じぶんたちの地域の代表者を選ぶというとても大切なことに、みんなが積極的に参加していてうれしく思いました。
そして、今週末の大きなイベントがもうひとつ。
英検の二次試験です。
イングリッシュフォーユーの子どもたちは母国語と同じように耳から聞くことで自然に英語を身につけているので、英語だけでインタビューに対応する力が必要な英検の二次試験もお手の物。
あしたは、持っている力をいつも通り発揮できるように、先生たちみんなで応援してます!
今週末はあたらしいこと、そしてたのしみがいっぱいです◎
Have a nice weekend!!
長野校 田中レイコ

夏休みにはまだちょっと早い帰省。
どうしたのかと聞いてみれば、
「母校の文化祭もあるし、選挙行きたいから。」と。
今週末の参議院議員選挙から、選挙権が18歳以上に引き下げられるので、18歳、19歳の彼らももちろん選挙権を持っているというわけです。
じぶんたちの地域の代表者を選ぶというとても大切なことに、みんなが積極的に参加していてうれしく思いました。
そして、今週末の大きなイベントがもうひとつ。
英検の二次試験です。
イングリッシュフォーユーの子どもたちは母国語と同じように耳から聞くことで自然に英語を身につけているので、英語だけでインタビューに対応する力が必要な英検の二次試験もお手の物。
あしたは、持っている力をいつも通り発揮できるように、先生たちみんなで応援してます!
今週末はあたらしいこと、そしてたのしみがいっぱいです◎
Have a nice weekend!!
長野校 田中レイコ

2016.07.09│Comments(0) │EFY
2016/07/07
イングリッシュフォーユーのブログをいつもたのしみにしていただいているみなさんへお知らせです。
今までのブログから、こちらナガブロさんへお引っ越ししました!
これからまた、どんどんたのしく役立つ記事をアップしていきますので、これからもよろしくお願いします!
長野校スタッフ 一同

今までのブログから、こちらナガブロさんへお引っ越ししました!
これからまた、どんどんたのしく役立つ記事をアップしていきますので、これからもよろしくお願いします!
長野校スタッフ 一同
2016.07.07│Comments(0) │EFY